目次] [] [索引] [引用・参考文献] [ミヤマシケシダ] [イノデ] [イノデモドキ] [ツヤナシイノデ]
[アスカイノデ] [アイアスカイノデ] [サカゲイノデ] [ハクモウイノデ] [イワシロイノデ] [ホソイノデ]
[ウスゲミヤマシケシダ]

ハクモウイノデ

植物観察ノート 宮城県
シダ植物イワデンダ科]=
Deparia orientalis (Z.R.Wang et J.J.Chien) Nakaike
'15.7.24 利府町 陸前浜田
胞子葉
栄養葉
'15.7.24
利府町 陸前浜田
胞子葉
栄養葉
'15.9.2 利府
陸前浜田
'15.7.24 利府町
陸前浜田
  '15.7.24
利府町 陸前浜田
    '13.10.27
塩竃市 伊保石
公園
 【白毛猪の手】
   葉柄に白い毛…、
   全体の形がイノデ
   に似る?…。
  夏緑性
  高さ:
  湿った林内
  本州〜九州
 葉:二形性。「胞子葉は高く立つ」「栄養葉は葉柄も短く、平に広がる」「束生…。葉身
  はやわらかい草質。1回羽状複葉、長楕円形または披針形…鋭尖頭、下部も次第
  に狭くなる。羽片は多数、互いに接近して開出し、披針形…鋭尖頭、無柄、さらに
  羽状に深裂する。
下部羽片は隔たってつき、長さも…小さくなる。裂片楕円形〜
  長楕円形、鈍頭または円頭、全縁または浅い波状縁、側脈は分岐しないでふちに
  達する」。裂片は
重なりあう傾向がある。(cf. ミヤマシケシダ)
 葉柄:「葉身よりもはるかに短く、披針形〜線形で淡褐色の膜質鱗片とやわらかい
  毛を密につけ多少紫褐色を帯びる」。特に若いときに、葉柄や
中軸白毛がある。
  (cf. ミヤマシケシダ)
 胞子嚢群:「
線形で、中脈の両側に数個ずつ並び、三日月形の包膜があり、下部の
  ものではかぎ形のものも混じる」。
inserted by FC2 system