同定根拠薄弱で、本種は
 未確認と判明。写真削除。
 葉:「多数、ロート状に叢生」。
 葉身:「二回羽状複葉、葉面は暗緑色、光沢があり、葉質は革質、イノデによく似ているが…」。
 小羽片:「イノデに比べて先端が細くとがる傾向がある」「鋭頭、辺縁はごく浅く切れ込」む」。葉裏
  は
繊維状の鱗片が多い(学名の意味)。
 葉柄:「大形鱗片は披針形〜狭披針形、辺縁はほとんど全縁またはまばらな刺状の小突起、
  先端は細く長くねじれることが多い」。葉柄下部の鱗片は「狭披針形で、全縁、ややねじれる」。
  暗褐色
(cf. イノデ、アイアスカイノデ)。
 中軸下部の鱗片:「毛状で、全体に鱗片は幅が狭い」。
 胞子嚢群:「中間生かやや中肋寄りにつく。包膜は円形、全縁、直径約1mm」「小羽片の中肋と
  辺縁の中間生」。
 【飛鳥猪の手】
   東京の飛鳥山で
   採集された…。
  常緑性
  高さ:1m以上
  海岸近くの山林、
   原野、山地
  本州(東北地方中
   部〜東海地方、
   太平洋側)

アスカイノデ

シダ植物オシダ科]=
目次] [] [索引] [引用・参考文献] [アイアスカイノデ] [イノデ] [サカゲイノデ
[イワシロイノデ] [イノデモドキ] [ハクモウイノデ] [ホソイノデ] [ツヤナシイノデ]
Polystichum fibrillosopaleaceum (Kodama) Tagawa
植物観察ノート 宮城県
inserted by FC2 system