ニオイタチツボスミレ
スミレ科
目次] [] [索引] [引用・参考文献] [タチツボスミレ] [マルバタチツボスミレ
オトメニオイタチツボスミレ] [ナガバノタチツボスミレ
Viola obtusa Makino
植物観察ノート 宮城県
'14.4.29 塩竃市 伊保石公園
'14.4.18 七ヶ浜町
  君ヶ岡公園
'13.7.30 塩竈市
  伊保石公園
'10.4.27 大和町
  
  撫倉山
'09.4.28
石巻市 牡鹿半島
 花:「春まだ茎が伸びないころ、束生する葉の間から花茎を高く出し、先に
  微かな香のある左右相称の紅紫花を横向きに開くが、しばしば下向き気
  味のときもある。花弁は広卵形で紫のすじが多く、基部1/3ほどは白い。
  したがって花の中心が白く抜けていて多種とのよい区別点になる。またタ
  チツボスミレでは5枚の花弁がすけているが本種では互いに接している。
  唇弁の距も白く、長さは6〜7mmでうやや上向き気味である。唇弁の距の
  長い種類はすべてそうだが、5個の雄しべのうち、唇弁に近い2つはおの
  おのの2個の葯室の間から淡緑色半透明の附属物が細長くのびて距の
  中に入っている」。花弁が重なり合うように咲き、色も濃紫色〜紫紅色
  で、タチツボスミレよりも鮮やか。…
中心部の白い部分がはっきりしてい
  る
」「側弁は無毛」。距「長さ6〜8mmで円筒形」。花柄「植物体、とくに花柄
  に
微毛があるのも識別のポイント。ただ海岸近くには無毛のものも多」い。
  「茎、葉柄、花柄など
全体無毛か、部分的にいくらか有毛のもの」は、
  ナシニオイタチツボスミレ(テリハニオイタチツボスミレ)
 f. nuda (Ohwi)
  F.Maek
.
 葉:「花期の葉は小さく質が軟弱で心臓状卵円形、先は円くなって尖らず、
  ふちも鈍鋸歯がならぶ。托葉はくし歯状に羽裂し、タチツボスミレに似てい
  る」。托葉「へりは線状に細かく深裂する」。
 茎:「長柄のある根生葉とともに束生または単生し、直立してふつう短細毛
  を密生している」。
 【匂立坪菫】
   花に芳香があ
   る…。
  地上茎あり
  花期:3〜4月
  高さ:(花期)5〜
   15cm
  陽向の丘陵や
   山地
  北海道(西南部)
   〜九州
inserted by FC2 system