[目次] [] [索引] [参考文献] [ジョウロウホトトギス
キバナノホトトギス] [キバナノツキヌキホトトギス
タマガワホトトギス

キイジョウロウホトトギス

ユリ科(草)
Trycyrtis macranthopsis Masam.
植物観察ノート 宮城県
 【紀伊上臈杜
  鵑草】
   紀伊半島南部
   に産する…。
  花期:8〜10月  
'12.10.7 仙台市 東北大学植物園 植栽
 植栽状態で観察してきたが、ジョウロウホトトギ
 スとの識別に問題があり、いったん写真削除。
 花:「茎の上半部の葉腋から出て下垂して咲き、有柄で柄の基部には堅く尖った
  数枚の小さな鱗片がある。花冠は長さ4cm位、筒状の鐘形で平開しない。花被
  片は6枚、倒披針形でつやのある鮮黄色で美しく、内面には黄褐色の斑点を密
  につける。3枚の外花被片は基部に袋状の突出部があり、内花被片は外花被
  片よりも少し幅広い。雄しべ6個、雌しべ1個は他の種と大同小異である」。蕾は
  上向き、花は下向き。
 刮ハ:「長楕円体で3稜があり、上部は狭まって尖り、種子は平たく楕円形」。
 葉:「左右に2列に互生し、長さ7〜13cm位、卵状長楕円形で、先端は次第に尾
  状に尖り、基部は心臓形をして
茎を抱き、黄緑色で脈は下面におちこみ、上面
  は無毛でつやがあるが下面は色うすく長毛が散生する」「基部の
両側に耳片
  ある」(cf. ジョウロウホトトギス)。
 茎:「たれ下がってジグザグに曲がり緑色」。ほとんど毛がない(cf. ジョウロウホ
  トトギス)。
inserted by FC2 system