ニッコウヒョウタンボク

スイカズラ科(樹木)
目次] [樹木] [索引] [引用・参考文献] [ヒョウタンボク] [アラゲヒョウタンボク
クロブシヒョウタンボク] [エゾヒョウタンボク] [チシマヒョウタンボク
Lonicara mochizukiana Makino var. mochizukiana
植物観察ノート 宮城県
  '16.6.6 仙台市
秋保 三方倉山 風穴
'16.6.6 仙台市秋保
  三方倉山 風穴
'16.6.6 仙台市秋保
三方倉山 風穴
 花:「葉腋から平たい花梗を出し、先にふつう2花をつける。苞葉お
  よび小苞葉は小さく長さ1mmぐらい。花冠は唇形で長さ約1p、白
  色で後に汚黄色を帯び、上唇は浅く4裂し、下唇は広線形で下垂
  する。雄しべは5本、花柱は毛が散生している」。
 液果:「2個並ぶが
ほとんど離れ、赤く熟する」。
 葉:「対生し柄は短く、葉身は長卵形または披針状卵形で先は鋭く
  尖り、長さ3〜10cm、膜質に近い洋紙質、
ほとんど無毛で若葉の
  ときは主脈部を除いて暗紫色を帯びている」。
 若枝:「四角で無毛、枝の基は数対のかたい鱗片で包まれ、芽も
  四角で披針形である」。
 
本宮城県では、本種の自生地が数か所知られており、先達により
  本種と同定されている。このほど案内されて取材したのだが、葉
  表裏の明瞭な毛など図鑑の記述とはやや符合しない点もある。
 【日光瓢箪木】
   日光で発見さ
   れた…。
  落葉低木
  花期:5〜6月
  高さ:
  山地
  本州中部

'16.6.6 仙台市秋保 三方倉山 風穴
inserted by FC2 system