アラゲヒョウタンボク

スイカズラ科(樹木)
目次] [樹木] [索引] [引用・参考文献] [ヒョウタンボク] [エゾヒョウタンボク
ニッコウヒョウタンボク] [チシマヒョウタンボク] [クロブシヒョウタンボク
Lonicera strophiophora Franch. var. strophiophora
植物観察ノート 宮城県
'14.6.15 山形県遊佐町 二の滝渓谷
'14.6.15 山形県遊佐町
二の滝渓谷
'14.6.15 山形県遊佐町
  二の滝渓谷
'14.6.15 山形県遊佐町
      二の滝渓谷
 【荒毛瓢箪木】
   葉に粗い毛が
   生える…。
  別名:オオバヒョ
   ウタンボク
  落葉低木
  花期:5月
  高さ:2m
  山地。林中
  北海道〜本州
 花:「新緑とともに開花し…下向し、漏斗状で長さ2cm以上にもなり、基部は
  ふくらんだ所があり、
淡黄色、やや整形で5個の裂片は同大である。子房
  は
2個ずつ離れて並んでおり毛があり、基部には卵形で先の尖った長さ1
  〜2pの
大きな苞葉が2枚あって特徴的である
」「枝の下部はわきから花
  柄を出し、花柄は長さ7〜15mm、無毛、または腺毛か立った長毛がある
  。…花柄の先に2花をつける。苞は大きく、卵形で葉状、長さ1〜2p、幅6
  〜10mm、縁に長毛がある。小苞はない。子房は離生し、毛または腺毛が
  あり、萼は小さく目立たない。花冠は漏斗状で下垂し、長さ2〜2.5p、はじ
  め緑白色でのち黄色をおび、花筒は長さ13〜15mm、上方でしだいに太く
  なり、基部1側はふくらみ、裂片は卵形で長さ6〜7mm、幅4〜6mm。花柱
  はときに毛がある」。
 液果:「球形で熟すると赤くなる」「離生し、球状、径5〜10mm、6〜7月に紅
  熟する」。
 葉:「葉身は卵状楕円形で先端はしだいに細くなって尖り、基部は円形…。
  膜質でやや硬く
両面および短柄ともに粗い毛があり、下面はしばしば粉
  白色になる」。
 枝:「灰褐色でほとんど無毛だが、はじめのうちは少し毛がある」「無毛また
  は長腺毛が散生し、円く、中実」。
inserted by FC2 system