花:「秋に茎の頂に多数の頭花が集散状につく。総苞は
  狭い長楕円体で下部は白色、上部は紫を帯び、
総苞
  片
5個、長楕円形で乾膜質。頭花は5個の白色筒
  状花からなり、冠毛も白色」。
 葉:「
五角状腎臓形で、基部は広い心臓形、幅10〜15
  cmぐらい、ふちには不整の鋭い鋸歯がある。葉質は
  膜質で下面の脈上には葉柄とともに
淡褐色の縮れた
  長毛
が密生し、葉柄は葉身よりも短くて黒く、基部には
  耳状の翼はない」。基部は茎を抱かない。(cf. イヌド
  ウナ、ヨブスマソウ)
 茎:「直立し…稜があって節ごとに
ジグザグに屈曲し、
  まばらに2〜3葉を互生する」。
 「本種はカニコウモリに似ているが、彼は葉の下面に褐
 色の毛がなく、花は偏側総状につき、総苞片も3個であ
 るので区別ができる」。
オオカニコウモリ
キク科
目次] [] [索引] [参考文献] [補足〜蛇足] [カニコウモリ] [イヌドウナ]
[ヨブスマソウ] [オオバコウモリ
Parasenecio nikomontanus (Matsum.) H.Koyama
植物観察ノート 宮城県
 【大蟹蝙蝠】
  花期:8〜10月
  高さ:30〜100cm
  山地。湿り気のあ
   る落葉樹林など
  本州
'14.10.19 大衡村 達居森
'08.9.14
南蔵王 硯石
'14.10.19 大衡村
   達居森
inserted by FC2 system