ヨブスマソウ
キク科
目次] [] [索引] [参考文献] [イヌドウナ] [オオカニコウモリ]
オオバコウモリ
Parasenecio hastatus (L.) H.Koyama subsp. orientalis (Kitam.) H.Koyama
var. orientalis (Kitam.) H.Koyama
植物観察ノート 宮城県
'14.9.1大和町
吉田種沢林道
'14.9.1大和町
吉田種沢林道
'14.9.1大和町
吉田種沢林道
'08.9.14 白石市
硯石
'14.9.1大和町
吉田種沢林道
 【夜衾草】
   ヨブスマはコウモ
   リ、ムササビの
   方言。葉の形が
   飛ぶ姿に似てい
   る…。
  花期:8〜10月
  高さ:1〜2m
  山地。やや湿った
   林内
  北海道、本州(北
   関東以北)
 頭花:「大きな円錐花序に多数つく。総苞…片は5〜8個。小花
  は6〜9個」。
 葉:「根出葉は開花時に枯れる。茎の中部の葉は長柄がある。
  …
があり、ふつう耳状に茎を抱く(編者註 cf. オオカニコウ
  モリ)
。葉身は3角状ほこ形か3角状腎形で…短く鋭尖頭、基
  部は心形、縁に微凸歯がある。表面は短毛を散生するか無
  毛、裏面は短毛を散生する」。

 茎:「下部はやや無毛、上部は円錐花序に枝をわかち、密にち
  ぢれた毛がある」。
'14.9.1大和町吉田種沢林道
inserted by FC2 system