イヌタデ
タデ科
[目次] [] [索引] [参考文献] [ハナタデ] [オオイヌタデ]
ヤナギタデ
Persicaria longiseta (Bruijn) Kitag.
植物観察ノート 宮城県
'05.9.13 利府町
加瀬沼
'12.10.24 塩竃市
自宅庭
'05.9.13
利府町 加
瀬沼
'10.9.26
登米市 平筒沼
 花:「総状花序に密に花をつけ、穂状…。萼は紅色まれに白色、5深裂」。(cf. ハ
  ナタデ)
 葉:「短い柄があり、…広披針形、両端は鋭形、表面の縁の付近や裏面の脈上
  に毛があ」る。深緑色。広披針形。先はだんだんに細くなって、
最先端部は鈍
  い
(cf. ハナタデ)。脈ははっきりしない(cf. オオイヌタデ)。
 托葉鞘:「筒状、外面にあらい毛があり、縁毛は長い」。縁にほぼ同じ長さの毛
  (縁毛)が生える。
節は膨らまない。(cf. オオイヌタデ)
 茎:「下部は地をはって、分枝し、上部は直立し、無毛…多少赤みを帯びる」。
 【犬蓼】
   辛味もなく食用
   にならない…。
  別名:アカマンマ
   (粒状の花を赤
   飯にたとえて…)
  花期:6〜10月
  高さ:20〜50cm
  道端、空き地、畑
   など
  日本全土
'10.9.26 登米市 平筒沼
inserted by FC2 system