ヒナウチワカエデ

カエデ科
Acer tenuifolium (Koidzumi) Koidzumi
植物観察ノート 宮城県
目次] [樹木] [索引] [参考文献] [ハウチワカエデ] [オオモミジ
'11.5.26 仙台市 東北大学植物園 植栽
'11.5.26 東北大学植物園
植栽
'11.5.26 東北大学
植物園 植栽
 【雛団扇楓】
   ハウチワカエデ
   に比べ繊細な
   作り…。
  落葉小高木
  花期:4〜5月
  高さ:5〜10m
  山地
  本州(福島県以
   南)〜九州
 花:「雌雄同株。ひとつの花序に雄花と両性花が混生する。…直径約5mm
  の花を複散房花序に10個内外つける。花序は無毛または最初まばらに
  毛がある。花弁は5個で淡黄色、またはわずかに紅色を帯びる。雄しべは
  8個、葯は黄色。雄花の中心には軟毛がある。子房には白い軟毛が密生
  する。萼は褐紫色で無毛」。
 果実:「枝の先につき、多くは1果を頂生するだけである。翼は広く平開し毛
  はない」「翼果。分果は長さ2pで、翼は斜めに開く。7〜8月に熟すが、ひ
  とつの果序に1〜3個しか実らない」。
 葉:「細くて長い柄があり対生する。葉身は円形で基部が深い心臓形であ
  る。掌状に9〜11中裂し、時には深裂する。オオイタヤメイゲツに似ている
  が小形長さ4〜5p位、薄質である。裂片は披針形で欠刻状の重鋸歯をも
  つ。裂片の間の切れ込みは先端が丸く、空所ができるからオオイタヤメイ
  ゲツと区別される」「肉質は極めて薄い」(学名の意味)「裂片の先はやや
  とがる」。
 樹皮:「緑色〜淡灰褐色で平滑」「成木は黒ずんだ灰色で縦に浅く割れる」。
inserted by FC2 system