アゼナルコ

カヤツリグサ科
目次] [] [索引] [参考文献] [ナルコスゲ] [オニナルコスゲ
アズマナルコ
Carex dimorpholepis Steud.
植物観察ノート 宮城県
'15.6.4 大郷町
   吉田川
   '15.6.4
大郷町吉田川
'15.6.4 大郷町
 吉田川
 【畦鳴子】
   田の畦に生える…。
  果期:5〜6月
  高さ:50〜70cm
  湿田の畦、休耕田、
   その他の人と関わ
   りの多い湿地
  本州〜琉球列島
 「まばらに叢生する」。
 花:「(茎の)先端に垂れ下がった5〜6個の小穂をつける。小穂にはざらついた細長い柄があって、かつ
  長い葉状の苞葉をそなえる。最上位の小穂はふつう雌雄性で先端の雌花部は下部の雄花部より短く、
  その他の小穂は雌小穂で長さ2〜5.5cmの狭長な円柱形をなし花は密集する。雌花の鱗片は倒卵形
  で先端は切形あるいは凹む。中肋は明瞭な3本の脈を有し、先端は長くざらついた芒となって突出す
  る。果胞は長さ2.5〜3mm、レンズ状をおびた卵形体で平滑、茶褐色、先端は尖った短い嘴になる。柱
  頭は2個」。小穂「4〜7個。上方のものは雌雄性、下方のものは雌性、柄があって垂れ下がり、円柱形
  で長さ3〜6mm、幅約5mm」。雌鱗片「淡緑色で褐色を帯び、凹頭芒端」。
 葉:「上部が傾垂した幅広い線形で幅は5〜7mm位、ふちは強くざらつく」「幅4〜10mm」。
 茎:「基部は茶褐色の鞘状葉に包まれ」る。「細長い三稜形」。基部の鞘「葉身がなく、褐色で、竜骨があ
  り、少し糸網を生じる」。
'15.6.4 大郷町吉田川
inserted by FC2 system