アシ
イネ科(草)
目次] [] [索引] [引用・参考文献] [蛇足〜補遺] [ススキ] [オギ]
[ススキ・オギ・アシの比較] [ツルヨシ] [マコモ] [クサヨシ
Phragmites communis Trin.
植物観察ノート 宮城県
 '14.10.18
七ヶ浜国際村
  '14.10.18
七ヶ浜国際村
'14.10.18 七ヶ浜国際村
'15.3.28 多賀城市
加瀬沼
'15.9.23 色麻町
保野川ダム
 花:「秋に茎の先に大形の円錐花序を出す。花序は多数
  の小穂からなり、初めは紫色であるが後に紫褐色にな
  る。小穂は5個の花で構成され、細長く尖っている。…
  花をつける
小軸には絹のような花より長い毛がある」。
 葉:「2列に互生し(風向によっては片側に寄ったいわゆ
  る片葉のアシとなる)大形で細長い披針形で…先端は
  次第に細く尖っている。葉質はごわごわしてふちはざら
  ついている」。
 茎:「硬く、中空の円柱形で緑色、毛はなく滑らかで節が
  あるが、節間は長い。茎は分枝しない」。
 芽吹きは、「早春賦」で「♪アシは角ぐむ…」と歌われる。
 【葦】
   桿(はし)が変化
   ?…。

  
別名:ヨシ(『悪し』
   を嫌って『良し』)
  花期:8〜10月
  高さ:2〜3m
  池・沼のほとり、
   川岸など
  日本全土
 背景の白い
 穂はオギ。
'05.10.18 大郷町 吉田川
inserted by FC2 system