ツルマメ
マメ科(草)
[目次] [] [索引] [参考文献] [ヤブマメ] [ノササゲ
ホドイモ] [ヤブツルアズキ
Glycine max (L.) Merr. subsp. soja (Siebold et Zucc.) H.Ohashi var. soja (Siebold et Zucc.) Yonek.
植物観察ノート 宮城県
'06.8.26 多賀城市 空き地
    '14.9.4
七ヶ浜町 阿川沼
'14.9.4 七ヶ浜町
     阿川沼
'14.9.4 七ヶ浜町
阿川沼
'06.9.9 多賀城市
空き地
'14.9.4 七ヶ浜町
     阿川沼
 【蔓豆】
  別名:ノマメ
  花期:8〜9月
  つる性
  陽向の野原、
   道端など
  北海道〜九州
 花:「葉腋から葉より短い総状花序を出し、3〜4個の紅紫色の蝶形花を開く。まれに
  白色の花をつける。花は小さく長さ6mmぐらい。萼は鐘形で頂端は5裂し、細毛が
  ある。旗弁は平たい円形で先端はわずかに凹み、翼弁は旗弁よりも短く、竜骨弁
  が最も小さい。雄しべは10、下側の9本は下部で合着し、1体になる」。長さ5〜8
  mmと
小さい(cf. ヤブマメ)。
 豆果:「長さ2〜3cm、粗毛を密生し、ダイズの豆果に似ている。種子は楕円形また
  は腎臓形、多少平たい」「狭楕円形、長さ2.5〜3cm…褐色毛を密生し、2〜3種子を
  入れる」(
ダイズの原種かと言われているが、形は確かに…)。
 葉:「互生し、長い葉柄をもった三出複葉。小葉は披針状長楕円形あるいは披針形
  で全縁、長さ4〜6cm、先端は鈍形、基部は円形または鈍形でごく短い柄がある」
  「小葉は狭卵形〜披針形…両面に短伏毛があり、裏面はやや淡色」。少しほっそ
  り
して(cf. ヤブマメ)、ノササゲに似る。裂は入らない(cf. ヤブツルアズキ)。
 托葉:「広披針形」。
 小托葉:「披針形、鋭尖頭」。
 茎:「細く、長く伸びて他物にからみつき、全体に細毛を密生する」「褐色の逆毛が目
  立つ」。(cf. ヤブマメ)。
inserted by FC2 system