オオマツヨイグサ
アカバナ科
Oenothera erythrosepala Borbás
[目次] [] [索引] [参考文献] [メマツヨイグサ] [コマツヨイグサ]
植物観察ノート 宮城県
'08.7.20 大和町 船形山山麓
'08.7.20 大和町
船形山山麓
'14.8.9 東松島市
  宮戸島大浜
'14.8.9 東松島市
   宮戸島大浜
 花:「夕方に大きい黄色い花が枝先に連なって開き、翌朝にはし
  ぼみ、花の下に緑色の苞葉があり、花柄はない。4個の萼片は
  紅赤色を帯びることが多く、2個ずつくっつき、開花の時には外
  側に曲がる。花弁は4個で先端はへこみ、雄しべは8本、葯には
  黄色い花粉が多い、花柱は4本に分かれ、下位子房は細かい
  毛におおわれる」。径
8cm、この仲間で最大
 蒴果:「4片に裂け、柄がな」い。
 葉:「互生し、長楕円状披針形、ふちには低い鋸歯があり、根生
  葉は倒披針形で地面に平たく開く」。
 茎:「直立し、、時々分枝し大形で毛があり、枝先は花序になる」。
  
硬い毛があり、その基部はは赤くふくらむ
 【大待宵草】
   ヨーロッパで作出
   された園芸種。
  花期:7~9月
  高さ:150cm
  北アメリカ原産
  観賞・栽培から野
   生化
inserted by FC2 system