エゾスズラン
ラン科
Epipactis helleborine (L.) Crantz.
[目次] [] [索引] [引用・参考文献] [カキラン
植物観察ノート 宮城県
   '08.8.12
蔵王山 御田ノ神
'16.7.10
塩竈市 桂島
'16.7.10 塩竈市 桂島
'08.8.12 蔵王山
御田ノ神
 花:「総状花序に20〜30花をつける。萼片は狭長卵形
  鋭頭、長さ9〜12mm、側花弁は卵形で、萼片より短
  い。唇弁は卵状披針形、淡緑色、側花弁と同長。下
  唇は半球状楕円形、上唇は三角形。蕊柱は下唇と
  同長。葯は広卵形で先端につく」「花色に変化が多
  く、緑色〜赤みがかるものまで様々である」。
 葉:「5〜7個つき、楕円状卵形で鋭尖頭、長さ7〜12
  p、幅2〜4p、葉面や葉脈上に白色の毛状突起を
  つける」。
 「全株に褐色の短い縮毛がある」。
 「クロマツなどの海岸林に生育するものを
ハマカキラン
 として区別する見解があったが、形態にちがいは認め
 られない」「ハマカキランはエゾスズランの変種として
 区別されていたが、形態からもDNA情報からも区別で
 きないことが明らかになった」。
 【蝦夷鈴蘭】
  別名:アオスズラ
   ン、ハマカキラ
   ン
  花期:7〜8月
  高さ:30〜70cm
  低山〜亜高山。
   林内
  北海道〜九州
'08.8.12 蔵王山 御田ノ神
inserted by FC2 system