エイザンスミレ
Viola eizanensis (Makino) Makino var. eizanesis
スミレ科
目次] [] [索引] [引用・参考文献] [補足〜蛇足
[ヒゴスミレ] [シロバナエゾスミレ
植物観察ノート 宮城県
'13.4.25 岩沼市 志賀
'07.4.10 仙台市
    県民の森
'11.4.29 塩竃市
  伊保石公園
'11.4.29
塩竃市 伊
保石公
'07.4.10 仙台市
県民の森
 【叡山菫】
   比叡山に生え
   る…。
  別名:エゾスミレ
  
地上茎なし
  花期:3〜4月
  高さ:5〜15cm
  沢沿いの道端、
   斜面など。日
   陰のやや湿っ
   た所
  本州〜九州
 花:「春に葉の間から花茎を出し、その先に淡紫白色または淡紅色のやや大
  きい花を横向きに開き、しばしば香がする。ふつう唇弁と側弁には目立って
  紫のすじが入り側弁の内側には突起毛があり、唇弁の距は長さ5〜6mmほ
  どで先がややふくらむ円柱形である。花柱の先は倒三角状にふくらむ」「直
  径2cm内外で、淡紅紫色が多いが、紅色から白色まである」。
「長さ6〜7
  mmで
太い円筒形をしており、普通花弁よりも色が濃い」。
 葉:「根生し、花期には葉身とほぼ同じ長さの3〜4pの葉柄があり、葉身は
3
  裂
し、その両外側が深く2裂するので5裂のように見える。各裂片はさらに分
  裂し、その分裂片は鋭浅裂である。
花後に出る葉は長大で 長さ15〜25p
  ほどにもなり、葉身は葉柄の3分の1長、単純に3裂しその裂片「はふつう広
  く長卵形であって、これは本種の特徴である」。
 
「よく似たヒゴスミレは葉の切れ込みがさらに細かい」とされているが、実際に
 は葉での識別はかなり難しい。花があれば、むしろ距の違いでの識別が分か
 りやすいように思うが…。
inserted by FC2 system