ミソハギ
ミソハギ科(草)
Lithrum anceps (Koehne) Makino
目次] [] [索引] [参考文献] [エゾミソハギ]
植物観察ノート 宮城県
'10.8.22 栗原市 栗駒山
'10.8.22 栗原市
栗駒山
    '10.8.22
栗原市 栗駒山
'10.8.22
栗原市 栗駒山
 花:「葉腋に短くて小さな集散花序を付け、紅紫色の花が3な
  いし5個集まって開き、節の上に輪生しているように見える。
  苞葉は基部が鋭形である。萼は稜線のある円柱形で、上
  部は6片に分かれ各片の間に各々1個の附属片がある。花
  弁は6個、長倒卵形で萼筒の口に付き、基部は狭い。雄し
  べは12本で長短があり雌しべとの長さの関係で3形式とな
  っているのは…エゾミソハギと同じである」。
萼に毛はない
  
付属体(矢印)は横向き(cf. エゾミソハギ)。
 刮ハ:「宿存萼の中にある」。
 葉:「ほとんど葉柄がなく、対生し、披針形で尖り、基部も狭く
  なっている。全縁で茎にも葉にも毛がない」。基部は
茎を抱
  かない
(cf. エゾミソハギ)。
 茎:「直立分枝し、細長い」。
毛はない(cf. エゾミソハギ)。
 【禊萩】
   ミソギハギの
   略…。
  花期:7〜8月
  高さ:50〜100
   cm
  山野。湿地
  北海道〜九州
inserted by FC2 system