花:「雌雄同株で、雄花は小枝の先端近くの葉腋に5〜7個束生し、雌
  花はそれより下部の葉腋に単生し、ともに花被片は6枚で、萼片と花
  弁の区別はなく、膜質」。
 刮ハ:「径2〜2.2mmの扁平な球形、表面に
小さいこぶが密にある」。
 葉:「小枝に21〜35枚つき、膜質〜硬い紙質、長楕円形〜倒卵形でと
  きに細長くなり、鋭頭〜鈍頭、基部は円形でやや非対称…表面の葉
  脈は明らかでやや隆起し、縁に短毛がある」「多数が小枝の両側に
  ならんで互生し、
あたかも複葉に見える。ほとんど全縁で、よく見れば
  
多少の鋸歯が認められる」。
コミカンソウ
トウダイグサ科(草)
Phyllanthus lepidocarpus Siebold et Zucc.
植物観察ノート 宮城県
目次] [] [索引] [参考文献] [ヒメミカンソウ
 【小蜜柑草】
   小さな果実を
   ミカンの形にみ
   たてて…。
  花期:7〜10月
  高さ:5〜10cm
  畑・道端など
  本州〜沖縄
 ヒメミカンソウとの混同あり、
 未確認と判明。写真削除。
inserted by FC2 system