フタリシズカ
センリョウ科(草)
Chloranthus serratus (Thunb.) Roem. et Schult.
目次] [] [索引] [引用・参考文献] [ヒトリシズカ]
植物観察ノート 宮城県
'16.5.31 大和町 赤崩山
    '16.5.31
大和町 赤崩山
     '11.6.9
仙台市野草園 植栽
'16.5.31
大和町 赤崩山
'16.5.31 大和町
    赤崩山
'07.5.29 加美町
      荒沢
 花:「茎葉の若い時、茎の先に穂状花序を出し、無柄の細かい白花を点々と
  つける。花穂は普通2〜3本である。裸花で花被はない。花が終わって、夏
  から秋にかけて閉鎖花を出す特性がある。雄しべは1個、花糸は3つに分
  かれているが、短く、内側に曲がって子房を抱き、各々の先に葯がある」。
  花穂:1本〜6本まではあった。
 果皮:「淡緑色、液質」。
 葉:「楕円形、あるいは卵状楕円形で短柄があり、長さ8〜15p、鋭尖頭、鋭
  底で黄緑色、葉のふちは刺状で、かすかに尖った鋸歯がある。この鋸歯の
  ようすと葉が偽輪生をなさないことでヒトリシズカと区別ができる」。
 茎:「緑色で無毛、茎の中ほどに4〜5節があり、鱗片葉を対生する。多くは
  無枝単一である。上部の2〜3節は節間が短くて葉を対生している」。
 【二人静】
   花穂が2本つく
   ものが多い…。
  花期:4〜6月
  高さ:30〜60cm
  山地。木陰
  北海道〜九州
inserted by FC2 system