ミヤマワラビ

シダ植物ヒメシダ科]=
Thelypteris phegopteris (L.) Sloss. ex Rydb.
目次] [] [索引] [引用・参考文献] [ゲジゲジシダ]
植物観察ノート 宮城県
'16.7.18 大和町吉田 大倉山風穴
'16.7.18 大和町吉田
   大倉山風穴
      '16.7.18
大和町吉田 大倉山風穴
 葉身:「うすい草質で上面には細毛をまばらにつけ、下面に
  は毛と鱗片とが混じって生えているので手ざわりはビロー
  ド状に感ずる。長さは10〜20p、卵状三角形で鋭尖頭、
  1回羽状複葉で羽片は披針形、先は長くとがり、さらに羽
  状に深裂または全裂する。数は少なく、ほぼ対生して中軸
  から開出し、下部の1〜2対は手前に向いているが押し葉
  にするとやや下方に向かうように見える。基部はたいてい
  中軸に合着し、上部では軸に独特の形でひれ状に流れこ
  の部分は目立つ。裂片は長楕円形で鈍頭かつ全縁」。
 葉柄:「やせて長く質はもろく葉身よりも長く10〜25cmあり、
  下部には淡褐色披針形の鱗片がまばらにつく」。
 胞子嚢群:「小羽片のふちに近くつき、黄色で楕円形、包膜
  はない。胞子嚢には時に突起が出る」。
 【深山蕨】
   主としてブナ帯
   以上の高山に
   生える…。
  夏緑性
  高さ:20〜50p
  深山。林下
  北海道、本州(中
   部地方以北、
  中国地方)、四
  国、九州
inserted by FC2 system