ハマハナヤスリ

シダ植物ハナヤスリ科]=
Ophyioglossum thermale Kom. var. thermale
目次] [] [索引] [引用・参考文献] [ヒロハハナヤスリ] [トネハナヤスリ]
植物観察ノート 宮城県
'16.7.18 大和町吉田 桑沼
'16.7.18 大和町吉田
         桑沼
'16.7.18 大和町吉田
        桑沼
 葉:「高さ(5)7〜20(〜25)cm、担葉体は長さ2〜12p、
  栄養葉は小さく、長さ0.7〜5(〜12)cm、幅0.3〜2p、
  線形から卵形まで変異が大きく、尖頭から円頭、無
  柄または短い柄があり、葉の基部はしだいに狭くな
  って胞子葉の柄と合体する。葉脈には二次脈が発
  達せず、葉質は紙質。胞子葉は長さ6〜9(〜18)cm、
  胞子嚢穂は長さ4pに達するものもある。胞子表面
  は見かけ上ほとんど平滑」。
 「ハナヤスリの乾燥地に生えた小形のものに似てい
 るが、栄養葉の基部は鋭形またはくさび形で次第に
 葉柄にうつりかわり、境がはっきりしないので区別で
 きる」。
 同列の変種・
コハナヤスリ var. nipponicum
 との区別:「葉は高さ(5〜)7〜20p、栄養葉は長さ0.7
  〜3p、幅3〜10mm、線形から狭い倒卵形、円頭、
  もっとも幅広い部分は中央より上にある。海岸の砂
  浜や内陸で陽向の湿地に生じる」。
 【浜花鑢】
   砂浜に生える…。
  夏緑性(4〜10月)
  高さ:5〜25p
  海浜の湿った砂地
   から川原や草原
   など(内陸には少
   ない)
  北海道〜琉球
inserted by FC2 system