オオミヤマガマズミ

スイカズラ科(樹木)
Viburnum wrightii Miq. var. stipellatum Nakai
目次] [樹木] [索引] [参考文献] [ミヤマガマズミ] [参照NET情報 1
植物観察ノート 宮城県
'15.9.13 蔵王町
えぼしスキー場
'15.9.13 蔵王町
えぼしスキー場
'15.9.13 蔵王町
えぼしスキー場
 「ミヤマガマズミの変種で、母種に生育地より標高の
 高い山地に見られる。太平洋側のブナ帯ではほと
 んどオオミヤマガマズミだけが分布する」。
 花:「枝の先端に散房状花序を、上向きに出し白い
  小さな花を多数つける。花弁は5裂し、雄しべを5個
  つける。花柱は短い」。
 葉:「ミヤマガマズミとのもっとも大きな相違は、葉の
  表面全体に微小な単純毛と分岐毛が生える点に
  ある。典型的なものは葉がミヤマガマズミより大き
  く、先端は尾状にのびて鋭くとがり、鋸歯も鋭く、
  明瞭で、多数ある。鋸歯の数はミヤマガマズミが
  片側にほぼあるのに対して、オオミヤマガマズミ
  はふつう25に達する」「葉の表面に光沢がなく、長
  さ0.5mm以下(まれに長い毛が混じる)の単純、ま
  たはときに分岐する毛があり、裏面は脈上にのみ
  長い伏した絹毛があり、ふつう基本種より大きく、
  より薄く、広倒卵形、先端は急に長く尾状鋭尖頭と
  なる」。
 【漢字表記なし〜不明】
   ミヤマガマズミより
   葉の幅が広い…。
  花期:5〜6月
  高さ:3〜4m
  やや標高の高い山地
  北海道〜九州(太平
   洋側)
'15.9.13 蔵王町 えぼしスキー場
inserted by FC2 system