Luzula plumosa E. Mey. subsp. pulmosa
ヌカボシソウ
イグサ科
目次] [] [索引] [引用・参考文献] [スズメノヤリ
ヤマスズメノヤリ
植物観察ノート 宮城県
'14.4.13
利府町 県民の森
'15.5.8
仙台市 奥新川
     '14.4.13
利府町 県民の森
 '14.4.13
  利府町
 県民の森
 花:「花序は頂生、凹んだ集散花序で夏(編者注:春の誤り?)に開花
  する。花序の枝は割りに長く、多少うねっている。花は小さく淡褐緑
  色、花被片の長さはほぼ同じで、披針状卵形でふちは白色、長さ3
  mm位で果実よりも短い。雄しべは6本で花被片より短く、葯は花糸
  より長いかまたは同じ長さである」「細い花柄に1個つき、小苞は卵
  形で花の約1/2、縁に毛がある。花被片は披針形で鋭くとがり淡褐
  色、縁は緑色で膜質になる。雄蕊は6個で、花被片よりやや短く、葯
  は線形で花糸と同長かやや長い」。(cf. スズメノヤリ、ヤマスズメノ
  ヤリ)。
 果実:「成熟した刮ハは三稜状広卵形体をして長さは3.5mmほど、緑
  褐色で凸頭である。種子は楕円体で同じ長さの種枕をもっている」。
  刮ハ「円錐形で花被片より長く…黄褐色で光沢がある」。
 葉:「線形で長さ10〜15p。幅3〜5mm位でふちには毛が生え、軟ら
  かくて光沢がある。両端が細くなり先端はやや硬質の指頭状にな
  っているが、茎の下の方では次第に小さくなり膜質の鱗片状になっ
  ている。…3〜4枚の小さい茎葉をつけている」「根出葉は広線形…。
  茎葉は2〜3個で、根出葉より短く、幅も狭い。ともに葉縁に白色の
  長毛がある」。
 【糠星草】
   黄褐色の花が
   まばらにつく姿
   から…。
  花期:4〜5月
  高さ:15〜25cm
  山野
  北海道〜九州
'15.4.15 松島町 扇谷
inserted by FC2 system