ミコシガヤ

カヤツリグサ科
Carex neurocarpa Maxim.
目次] [] [索引] [参考文献] [ミノボロスゲ] [タカネマスクサ
植物観察ノート 宮城県
'15.6.19 東松島市 宮戸島
'15.6.19 東松島市 宮戸島
   '15.6.19
東松島市 宮戸島
'15.6.19 東松島市 宮戸島
 花:「6〜7月頃茎が出て、その先端に長さ3.5〜7cm位ある円
  柱形の花穂をつける。花穂は初め緑色で、熟して暗茶褐色
  を呈し、やや球形で長さ5mm内外の小穂を密に多数つけ、
  下部の小穂には長い葉状苞がある。小穂ほ先端部は雄花
  部、下部は雌花部となっている。雌花の鱗片は長楕円形、
  膜質で先端に芒がある」。
 果胞:「鱗片より長く、褐色で暗紫色の点があり、長さ3〜4m
  mの扁平な卵状楕円体で先端は長く嘴状をなしていて、両
  側には中央より境にかけて膜質の
広い翼が著しい」。
 葉:「茎の下部につき、幅2〜3mmの線形をしており、下部は
  長い葉鞘となっている」。
 【御輿萱】
   花穂の形が…。
  果期:5〜6月
  高さ:30〜50cm
  河川の縁の草地
   や低地の湿地
  本州
inserted by FC2 system