ヒカゲスゲ

カヤツリグサ科
Carex lanceolata Boott
植物観察ノート 宮城県
目次] [] [索引] [引用・参考文献] [ホソバヒカゲスゲ
  '10.4.11
仙台市 青葉山
'14.5.8
利府町
陸前浜
   '14.5.8
利府町 陸前浜田
      '14.5.8
利府町 陸前浜田
    '14.5.8
利府町 陸前浜田
'13.5.29
利府町 加瀬沼
 「密に叢生する」「茎は葉より長く超出する」(cf. ホソバヒ
 カゲスゲ)。
 小穂:「たがいに離れてつき、頂小穂は雄性、側小穂は雌
  性。苞は有鞘、葉身は刺状。雄小穂は長さ1〜1.5cm。
  雌小穂は長さ1〜2cm、幅3.5mm」。
 雌鱗片:「紫紅色を帯び、果胞より長い」。
 果胞:「長さ約3mm、ほとんど無嘴で、密に毛があり有脈」
  「倒卵形、長さ2.7〜3mm、密毛、短嘴、口部は平切形、
  基部には海綿質の柄がある」。
 果実(果胞の中):「横断面は3稜形、熟して濃褐色」。
 基部の鞘:「長い葉身があり、栗褐色で繊維に分解する」。
 葉:「幅1.5〜2mm、花後伸長。古い葉はカールする」。
 【日陰菅】
   林の日陰に生
   える…。

  果期:5月
  高さ:有花茎20
   〜30cm
  落葉樹林の林
   床や疎林の
   斜面、林縁な
   ど。密に叢生。
  北海道〜九州
'14.5.8 利府町 陸前浜田
inserted by FC2 system