ヌカキビ
イネ科(草)
目次] [] [索引] [参考文献] [オオクサキビ
ニコゲヌカキビ
Panicum bisulcatum (Schrad.) Nees
植物観察ノート 宮城県
'11.9.15 仙台市野草園
  '14.10.10
多賀城市 加瀬沼
    '14.10.10
多賀城市 加瀬沼
'14.10.10 多賀城市
加瀬沼
 花:「茎の頂に散開した大きい円錐花序をつけ、その主枝から細
  かく分かれる小分枝の先にまばらに多くの小穂をつける。小穂
  は長さ2mm位あり、楕円体で緑色、ときに暗紫色を帯びる」。
 葉:「互生し、狭長な披針形で、上部は次第に細まって尖り、幅は
  1cm内外で、薄く軟らかい。下部は葉鞘となって縁毛がある」。
 茎:「直立し、平滑な円柱形で中空…ふつう緑色であるが暗紫色
  を帯びることがある」。
 【糠黍】
   小さな小穂を糠
   にたとえて…。
  花期:7〜10月
  高さ:30〜120cm
  道端、林縁など。
   やや湿った所
  日本全土
inserted by FC2 system