マーガレット

キク科
Argyranthemum frutescens (L.) Sch.Bip.
目次] [] [索引] [参考文献] [フランスギク]
植物観察ノート 宮城県
'16.2.21 塩竈市 自宅屋内
          鉢植え
'16.2.21 塩竈市
自宅屋内 鉢植え
 '16.2.21 塩竈市
自宅屋内 鉢植え
 「全体に毛がな」い。
 花:「白色の径3〜6pの頭花を花茎の先に1個ずつつけ、舌状花は1列に並んで平
  開し、中心の筒状花は黄色。…黄花品はキバナモクシュンギク(キバナマーガレッ
  ト)であり、周辺花が多列のものをミユキギク(八重咲マーガレット)という」「頭花は
  直径5pほどで、舌状花は白色のほか、ピンクや黄色もある」。
 葉:「緑白色で互生し、分裂する裂片は線形となる」。
 茎:「多数分枝し、下部は木質となる」。
 「ヨーロッパで改良されたものが現在の栽培品で、原種は頭花がもっと小さく、葉が
 肉厚。寒さには弱く、霜の降りる地方では温室や窓辺で育て、3月頃から鑑賞する」。
 「マーガレットは英名(
Margaerite, しかしフランスではフランスギクのこと)で世
 間でもこの名が流布している」。
 【Margaerite】
  別名:モクシュンギ
   ク(木春菊=茎の
   下部が木質化す
   る)
  花期:春〜夏
  高さ:60〜100p
  カナリー諸島原産
  ヨーロッパで改良
   された園芸品種
'16.2.21 塩竈市 自宅屋内 鉢植え
inserted by FC2 system