ハルリンドウ

リンドウ科
[目次] [] [索引] [引用・参考文献] [フデリンドウ] [コケリンドウ
タテヤマリンドウ
Gentiana thunbergii (G.Don) Griseb. var. thunbergii
植物観察ノート 宮城県
 【春竜胆】
  花期:3〜5月
  高さ:10p
  陽向のやや湿
   った所(群生
   の傾向)
  北海道〜九州
 掲載写真はコケリンドウの誤同定と判明し削除。
 本宮城県では本種の自生は確認されていない。
 「全体淡緑色、軟質で毛がなく平滑である」。
 花:「茎頂に1個ずつ青紫色の花を上に向かって開く。萼裂片は線状披針形で
  尖る。花冠は漏斗状鐘形で長さ約2p、下部は筒となり、上部は5裂し、裂片
  の間には副萼片があり、日中に開花する。雄しべは5本で筒の半ばより下に
  つく。子房は狭長で下部は長い柄となり、花柱は短く柱頭は先が2裂する」
  「花は長さ2〜3pの漏斗形で、上部は5つに切れ込み、花びらとは花びらの
  間には
半円形の副片がある。コケリンドウと違って、萼片はそり返らない」。
 刮ハ:「球形に近く扁平で、長い柄があり、宿存花冠の上に突き出て花柱を伴
  い、2裂して微細な種子を出す」。
 葉:「
根生葉は大きく、卵形で数枚が重なり合って対生し、地面に接して越年
  し、長さ2p内外、葉柄はなく先は尖り、全縁で上面は平らである。花茎は数
  本集まって立ち、下の方で分かれ、
茎葉は小さく、披針形で対生し、基部は
  合着し背面は稜状となり、各茎に1〜2対まばらにつく」「根生葉は長さ2pほ
  どの卵形で、
ロゼット状につく。茎につく葉は5〜10mmと小さい」。
inserted by FC2 system