トウオオバコ

オオバコ科
Plantago japonica Franch. et Sav.
目次] [] [索引] [引用・参考文献][オオバコ] [エゾオオバコ
植物観察ノート 宮城県
'14.8.8 利府町 陸前浜田
'14.8.1 東松島市
宮戸島
'14.8.1 東松島市
宮戸島
'14.8.1 東松島市
宮戸島
     '12.9.9
東松島市 浜市
 【唐大葉子】
   やや風変わりな
   姿から「唐」とした
   が、日本在来種。
  花期:7〜8月
  高さ:(花茎)40〜
   80cm
  陽向の海辺
  本州〜九州
 花:「葉の間から長い葉柄をのばし、葉より長い穂状花
  序を出して、多数の白い風媒花を密着して開く。4枚
  の萼片があって、それを1枚の苞葉が包んでいる。
  花冠は膜質で4裂し、4本の雄しべがある」。
 刮ハ:「帽子状のふたが開いて中には10個以上の種子
  が入っている」。
 葉:「大きく根生し、長さ30cm以上にもなり、長い葉柄
  がある。葉身は卵状楕円形で
毛がなく、数本のやや
  平行な葉脈が目立つ」。(cf. エゾオオバコ)
 「本種はオオバコと類似しているが、
全体が大きい
 かりでなく、オオバコの葉がいくぶん地面に向かって、
 へばりつくようにつくのに比べて、
斜めに立ち、ふちの
 
鋸歯もあまり目立たず、葉身はより狭い卵状楕円形で
 先は
やや尖る」。
inserted by FC2 system