雌花
'14.8.23 塩竃市 伊保石公園
ムカゴイラクサ
イラクサ科(草)
Laportea bulbifera (Siebold et Zucc.) Wedd.
植物観察ノート 宮城県
[目次] [] [索引] [参考文献] [イラクサ] [ミヤマイラクサ
'14.8.23 塩竃市
伊保石公園
雄花
雌花
'07.9.2 利府町
県民の森
果実
'08.9.9 月山
山形県自然博物園
'07.9.2 利府町
  県民の森
'10.9.20
加美町 荒沢
'10.9.20 加美町 荒沢
'10.9.20 加美町
荒沢
 【零余子刺草】
   葉の付け根にム
   カゴができる…。
  花期:8〜9月
  高さ:50〜60cm
  山地〜亜高山。
   林内
  北海道〜九州
 花:「雌雄同株。…葉腋から出る円錐花序につく。雄性の花序は下方
  葉腋から出て分枝し、無柄の円錐花序となり葉より短い。雄花は緑白
  色で花被は4〜5個、雄しべも4〜5個で葯は白い花粉を出す。
雌花
  花序は
茎の先端につく葉の腋から1本出て長い柄があり、葉よりも長く
  伸びる。雌花は淡緑色で、萼片は4枚、柱頭は線形である。花がすむ
  と4枚のうち2枚に花被が他よりはるかに大型となる」。
 果実:「斜円形で扁平、長さ3mmぐらい」。
 葉:「互生で長い柄があり、長卵形、先端は鋭尖形、基部は円形で、葉
  のふちにはあらい鋸歯がある」。互生、長柄があり、ミヤマイラクサに
  くらべ
細長く…鋸歯はほぼ大きさがそろっていて数も多い」
 茎:「直立し…葉とともに触れると
痛い刺毛がまばらに生えている」。
 「種子繁殖とともに葉腋につく珠芽(
むかご)で栄養繁殖する」。
inserted by FC2 system