ミゾホオズキ

ゴマノハグサ科(草)
目次] [] [索引] [参考文献] [オオバミゾホオズキ
ホオズキ
Mimulus nepalensis Benth.
植物観察ノート 宮城県
'13.9.1 大崎市
   花立峠
'13.9.1 大崎市
    花立峠
'13.9.1 大崎市
        花立峠
 【溝酸漿】
   湧き水の畔や溝な
   どに生え、花のあと
   袋状に大きくなる萼
   に包まれた果実が
   ホオズキに似る…。
  花期:6〜8月
  高さ:10〜30cm
  北海道〜九州
 花:「上部の葉腋から細長い花柄を出し、黄色の花を開く。萼は緑色で
  楕円状の筒形で5つの稜があり、稜には狭い翼があり、その先端は
  小さな突起となる。花冠は萼より長く…先端は5裂して唇形となる。2
  本ずつ長さの異なる4本の雄しべをもつ」。
 果実:「長楕円体のさく果で萼に包まれ、多数の種子をもつ」。
 葉:「対生し、
下部のものは短い柄をもち、上部は無柄、卵状広楕円形
  で先は尖り、ふちに鋸歯があ」る。(cf.オオバミゾホオズキ )
 茎:「枝分かれし、斜上…四角で下部の節から白いひげ根を出す」。
'13.9.1 大崎市 花立峠
inserted by FC2 system