ヒキヨモギ

ゴマノハグサ科(草)
Siphonostegia chinensis Benth. ex Hook. et Arn.
目次] [] [索引] [参考文献] [セイヨウヒキヨモギ] [ヨモギ
植物観察ノート 宮城県
'15.7.26
東松島市 宮戸島
'15.7.26 東松島市
宮戸島
'15.7.26 東松島市
    宮戸島
 花:「枝の先の小形の葉の腋に黄色の花を開く。
  花は短い柄をもち、萼は細長い筒状で長さ12〜
  15mm、10本の目立った条があり、細かな毛が
  生える。基部に小さな広線形の2枚の小苞葉を
  もち、上部は5裂し、裂片は披針形で尖る。花
  冠は萼より長く、長さ約2.5cm、唇形で上唇は
  先の尖ったかぶと形、下唇は横に広がって先
  は3裂し、基部はふくらんで2個の斑紋をもつ。
  2本ずつ長さの異なる4本の雄しべをもつ」。
 果実:「長楕円体で完全に萼に包まれ、楕円体
  の種子を多数含む」。
 葉:「対生し、卵形または長卵形で羽状に深く裂
  け、長さ1.5〜5cm、幅1〜3cm、裂片は広線形
  で尖り細かな毛が生える」「ヨモギに似ている」
  「茎の下部では対生、上部では互生」。
 茎:「直立して…細かな毛が生え、しばしば枝分
  かれする」。
 【引蓬】
   ヨモギによく寄
   生する…。
  半寄生
  花期:8〜9月
  高さ:30〜60cm
  陽向の草地
  日本全土
'15.7.26 東松島市 宮戸島
inserted by FC2 system