ヘラオモダカ

オモダカ科
Alisma canaliculatum A.Braun et C.D.Bouché
植物観察ノート 宮城県
目次] [] [索引] [参考文献] [オモダカ
'11.8.18 東北大学
       植物園
'13.8.9 塩竃市
 伊保石公園
 花:「長い花柄を出し、大形の輪生円錐花序をなし…多数の枝に
  小形の白花を開き枝と花柄の基部に緑の苞がある。花は短い
  柄を持ち、萼片は3、緑色で円卵形、多脈である。花弁は3、倒
  卵円形で基部はやや黄色。雄しべ6、花糸は糸状、葯は緑色で
  黄色の花粉を出す。雌しべは多数で花柱は子房より短い」。
 果実:「平らで多数、斜倒卵形、上方内側に宿存花柱がある」。
 葉:「根元より叢生し、長さ15~20cmの葉柄があり、基部は鞘状、
  葉身は披針形あるいは広披針形で先端は鋭く、基部は次第に
  狭くなり、葉柄に流れ、全縁でやや厚い。長さ10~30cm、幅2
  ~4cm、まれに1cm、支脈は6条あり、半数以上がやや平行し、
  下面に隆起する中脈から斜上する横小脈と連絡する」。
    '11.8.18
東北大学植物園
 【箆面高】
   葉がヘラのよう
   な形…。
  花期:7~10月
  高さ:50~70cm
  水田、溝、浅い
   池など
  日本全土
'11.8.18 仙台市 東北大学植物園
inserted by FC2 system