ミヤマスミレ
スミレ科
Viola selkirkii Pursh ex Goldie
目次] [] [索引] [引用・参考文献] [ヒナスミレ
植物観察ノート 宮城県
'12.6.29 山形県西川町自然博物園
'16.5.9 白石市
白萩山
'13.5.17
仙台市 泉ヶ岳
    '13.5.17
仙台市 泉ヶ岳
B
  '16.5.5
大和町 升沢
''14.6.27 栗駒山
栗原市湯浜温泉
@
A
'13.6.13 秋田県象潟町
      鳥海山
 花:「葉の間から少数の長い花柄を伸ばし、その先に左右相称の淡紫色
  花横向きにを開く。5個の萼片は披針形で先がやや尖り、附属体の先も
  鋸歯がある。側弁は一般に無毛。唇弁には紫もすじがあり、距は長く7
  〜8mmで円柱形」 「直径1.5〜2cm。鮮やかな紫紅色で、ふつうヒナスミ
  レより花弁が細い」。側弁基部は無毛(cf. ヒナスミレ)。距「長さ6〜8mm
  で扁平な円筒形」。「側弁と唇弁に紫条があ」る。
 葉:「長柄があって少数根生し、葉身は広卵円形で先が短く尖り、基部は
  深い心臓形で、ふちにはやや目立つ鋸歯がある。質は薄く、上面には
  多少の細毛があり、白い班が脈に沿ってあるものもある」。心形。縁に
  粗い鋸歯がある。「先はつまんだようにとがり、基部を中心に毛がある。
  両面とも明るい緑色」。

 
@A シロバナミヤマスミレ f. alba Ttew.
 
B ハダカミヤマスミレ f. subglabra (W.Becker) M.Mizush.
  「葉身や葉柄に毛がないか、わずかに散毛のあるもの」。
 【深山菫】
  地上茎なし
  花期:5〜6月
  高さ:3〜10cm
  山地。林下など湿
   り気のある所
  北海道〜四国
inserted by FC2 system