ミスミソウ
キンポウゲ科(草)
Hepatica nobilis Schreber var. japonica Nakai f. japonica (Nakai) Yonek.
[目次] [] [索引] [引用・参考文献] [スハマソウ] [オオミスミソウ]
植物観察ノート 宮城県
'11.4.30 仙台市
 野草園 植栽
       '11.4.30
仙台市野草園 植栽
'15.4.21
山形市野草園 植栽
 花:「早春の3月頃、長い柄を数本出し、柄の先に白色花を
  つける。花の下に接して3個の卵形の総苞があり、緑色で
  外面に白毛がある。花は径1.7p内外。萼片は花弁状で6
  〜9個あり、披針形あるいは卵状披針形である。花弁は
  無い。雄しべは多数で黄色。雌しべも多数、子房は有毛」
  「径1〜1.5cm…頂生…。特に若いとき、葉や花茎に長い
  白毛がある。萼片は変異が多く、数は6〜10枚、形は卵
  状披針形、披針形、長楕円形、線状披針形、色は白色、
  淡青色、淡紫色、または淡紅色」。
 痩果:「多数、下に宿存する緑色の苞がある」。
 葉:「全部根生で叢生し、長い柄があり、葉面は基部が心
  臓形で3
尖裂し、裂片は全縁で先端は鋭形、葉質はや
  や厚く葉面に多少つやがある。葉の裏や葉柄には長い
  毛がまばらに生えている」「根出葉の裂片は鋭頭、茎葉
  は鋭頭〜鈍頭」。(cf. スハマソウ)
 本種は、スハマソウとともに別名ユキワリソウと呼ばれる。
 その違いは葉の先端の尖り具合…。仙台市野草園には両
 方とも植栽されて標示もされているが、その識別は困難。
 植栽当初は違いがもっとはっきりしていたのかもしれない
 が…と係の方の言。ここではとりあえず便宜的に、より尖っ
 た方を本種とし、より丸い方をミスミソウとしておいた(これ
 は、園内の表示とは必ずしも一致していない)。
 【三角草】
   葉の形から…。
  別名:ユキワリソウ
  花期:2〜4月
  高さ:10〜15cm
  常緑
  林下
  本州(中部以西)、
   九州
'11.4.30 仙台市 野草園 植栽
inserted by FC2 system