シシガシラ
シダ植物シシガシラ科]=
Blechnum niponicum (Kunze) Makino
植物観察ノート 宮城県
目次] [] [索引] [参考文献] [ミヤマシシガシラ] [オサシダ]
栄養葉
胞子葉
'08.6.15 船形山 升沢
    '14.4.18
塩竃市 伊保石公園
'11.9.8 仙台市
野草園
胞子葉
'11.9.8 仙台市
  
 野草園
栄養葉
'08.6.15 船形山
      升沢
'15.11.1 塩竈市
  伊保石公園
'11.9.8 仙台市
    野草園
養葉
 【獅子頭】
   四方に放射状
   に出た葉を獅
   子のたてがみ
   にたとえて…。
  常緑性
  高さ:20〜40cm
  山地。林下
  北海道〜九州
 葉:「束生し、放射状車輪状に四方に開出し…栄養葉と胞子葉
  の二形がある」。
 栄養葉:「倒披針形で先端はとがり、下部は次第に狭くなり、葉
  柄はごく短い。1回羽状複葉、羽片は線形全縁、鋭頭、多数
  の羽片が相接して開出し、基部は前側で多少広くなって中軸
  に合着する。勿論無柄である。
中脈上面に浅い溝があり、
  下面は軽く隆起し、全体が緑色の革質であるがややもろい。
  若葉は赤色を帯びムカデのように見えるのでムカデグサの
  別名がある。葉柄基部には褐色線形で先が細くとがった鱗片
  を密生し、中軸上にまばらにつく」。(cf. オサシダ)
 胞子葉:「
栄養葉より高く立ち、羽片はずっと狭く、まばらにつ
  く。基部前側は急に広くなり、中軸につく」。(cf. ミヤマシシガ
  シラ)
 胞子嚢群:「胞子葉羽片の下面につき、羽片の両縁が巻きこん
  でそれを包む」。
inserted by FC2 system