クサソテツ
シダ植物イワデンダ科]=
Matteuccia struthiopteris (L.) Tod.
目次] [] [索引] [引用・参考文献] [イヌガンソク
植物観察ノート 宮城県
'11.5.26 仙台市 東北大学植物園
  '13.9.29
山形市山寺
   '07.5.3
加美町 荒沢
'13.9.29
      山
 【草蘇鉄】
   栄養葉が茂った姿をソ
   テツに見立てて…。
  別名:コゴミ(若芽)、ガ
   ンソク(雁足:胞子葉
   が雁の足に似る。)
  夏緑性
  山地。明るい草原、湿
   地(群生)
  北海道、本州、四国(ま
   れ)、九州
 葉:「栄養葉と胞子葉との二形があり根茎から束生する。春に栄養葉が
  最初に現われ、胞子葉は秋に出る。栄養葉は長さ1mに達し、草質、鮮
  緑色でその形態は端正で美しい」。
 栄養葉葉身:「倒披針形、先端は急に狭くなり、羽片は30〜40対も生じ羽
  状に深裂し、隣りのもの同士が互に接して密に中軸から開出し、線形、
  先端は鋭尖頭、柄はなく毛もない。下方の羽片は根元に近いほど次第
  に小形になり最後には小耳状に縮小する。裂片は長楕円形、ほとんど
  全縁で先端は鈍頭、羽片の基部の後ろ向きの第1裂片は特に長く伸び
  鎌状になり葉の中軸をおおうのはよい特徴である」。
 胞子葉:「栄養葉の集団の中心部から出て、丈は低く約60cm、羽状に分
  裂し、羽片は幅狭くふちは羽状に浅く裂け、裂片も縮小し裏側に巻いて
  胞子嚢群を包む」。
 葉柄:「短く、その基部は広がって横断面は広三角形となり披針形で全縁
  の鱗片をまばらにつける」。
 胞子嚢群:「脈の背側に生じ羽片中脈の両側に2〜3列に並ぶ」。
 「コゴメまたはコゴミといって山村では若葉を食用とする」。
inserted by FC2 system