コバノイシカグマ

シダ植物コバノイシカグマ科]=
Dennstaedtia scabra (Wall. ex Hook.) T.Moore
植物観察ノート 宮城県
目次] [] [索引] [参考文献] [オウレンシダ] [イヌシダ
'14.6.25 塩竃市 伊保石公園
'14.6.25 塩竃市
 伊保石公園
'14.6.25 塩竃市
  伊保石公園
 葉身:「ややかたい草質で黄緑色、三角形、あるいは三
  角状披針形、3回羽状に分裂し長さ30〜50cm、羽片
  は長楕円状披針形、または披針形。ふつう前方に弓
  状に曲がり、しかも先が尾状に長く伸びる。小羽片は
  卵形披針形で、先はとがり、さらに細かく分裂する。基
  部は斜めに広いくさび形で無柄、裂片は長楕円形、深
  く切れ込み裂片の先端は円形または鈍形。両面とも
  にまばらに粗い毛がある」「中軸は赤褐色、向軸面に
  溝があり、あらい毛がやや密につく」。
 葉柄:「長さ15〜50cm、赤褐色または紫褐色を帯びや
  や光沢があり、葉の両面とともに粗い毛を密に生じ、
  ざらついている」「向軸側(表面)に溝があり、全面に
  毛があるが、毛が落ちたあとは基部が残ってざらざら
  する」。
 胞子嚢群:「鋸歯の先端の小脈上に生じ球状で、包膜
  はコップ状で前方に口が開き無毛」。
 【小葉の石カグマ】
   イシカグマよりも葉が
   細かく裂片状に分裂
   する…。カグマはシ
   ダの古名。
  常緑性
  高さ:50〜80cm
  山地林下の湿った所
   (しばしば群生)
  本州(東北地方南部
   以西)〜九州
inserted by FC2 system