'08.11.1
大和町 南川ダム
スイカズラ
スイカズラ科(樹木)
Lonicera japonica Thunb. var. japonica
目次] [樹木] [索引] [参考文献
植物観察ノート 宮城県

'09.10.17 七ヶ浜町  
  湊浜緑地公園

'10.10.29
東松島市
'06.6.21
塩竃市 西塩釜駅

'09.10.17
七ヶ浜町 湊浜緑地公園

'13.12.11 塩竃市
自宅庭
 【吸葛】
   花中に蜜があ
   り、これを吸う
   時の唇の形が
   花冠が似てお
   り、しかもつる
   性…。
  別名:ニンドウ
  半常緑つる性
  花期:5〜6月
  山野
  日本全土
 花:「初夏に葉腋に芳香のある花が2個並んで咲き、しばしば枝
  先で花穂状になる。花の下には葉状の苞葉が対生してつく。
  萼は微細で無毛。花冠は長さ3〜4cm、外面に軟毛があり、筒
  部は細長く、上部は5裂して唇形になり、白色または淡紅色、
  後に黄色に変わってしおれる。それゆえ
金銀花の漢名もある。
  雄しべ5本、花柱1本」「花柄は短かく、長さ1〜7mmで有毛。苞
  は1対、卵形で緑色、長さ5〜20mm、幅3〜10mmで有毛。小
  苞は1追あり、長さ1.2〜2mm」「下半部は細い筒で、先が上下
  2唇にわかれ、上唇は幅が広くて先が浅く4裂、下唇は幅がせ
  まくて裂けない。…夕方開き、強い香りがあって、花冠の下部
  から蜜を分泌、吸うと甘い」。
 液果:「黒熟し、径6〜7mmの球形」。
 葉:「対生し、ごく短い柄があり、葉身は長楕円形で全縁(若い
  茎にはしばしば羽裂葉が出る)…冬の間もしおれない。そのた
  め漢名を
忍冬という」。
 つる:「右旋…若いときは軟毛や腺毛が生えている」。
'06.6.21 塩竃市 西塩釜駅
inserted by FC2 system