'09.4.12
仙台市 青葉山
アオキ
ミズキ科(樹木)
Aucuba japonica Thunb. var. japonica
 【青木
   葉や枝が青々
   としている…。
  常緑低木
  花期:3〜4月
  高さ:1〜2m
  山地。林内
  本州(宮城県以
   南)〜沖縄
植物観察ノート 宮城県
目次] [樹木] [索引] [引用・参考文献] [ヒメアオキ] [補足〜蛇足
'06.3.21 多賀城市 加瀬沼
 花:「雌雄異株。…円錐花序を枝先につけ、緑から紫褐色の小さな4弁花を開く。雄
  花は大きな花序で多数の花をつけるが、雌花の花序は小さく、花には1本の雌し
  べがある」。小さいがよく観れば、ヤマボウシなどに似ている。やはりミズキ科。
  花弁は4〜5枚。
 果実:「楕円体の核果を結び、冬の間に赤く熟し、葉の間にちらついて美しい」「長
  さ1.5〜2pでヒメアオキよりも大」。
 葉:「大形で対生し、長楕円形…。粗い鋸歯があり、厚くて光沢が強く、葉脈はまば
  らで乾くと黒色になる」「
葉裏、葉柄無毛」。側脈7〜10対」(cf. ヒメアオキ)。
 枝:「粗大であるが若いうちは緑色で平滑」「
若枝無毛」(cf. ヒメアオキ)。
'16.5.6 松島町 扇谷
'15.3.21 松島町
扇谷
'05.10.30
多賀城市 加瀬沼
'06.3.21 多賀城市
加瀬沼
inserted by FC2 system