オオヌマハリイ

カヤツリグサ科
Eleocharis mamillata H.Lindb. var. cyclocarpa Kitag.
目次] [] [索引] [参考文献] [ハリイ]
植物観察ノート 宮城県
'15.6.6 山形市
 山寺 休耕田
 花:「茎の頂に1個の濃褐色を帯びた小穂を直立す
  る。.小穂は長楕円体、褐色を帯び、長さ0.8〜3p、
  径3〜6mmで茎よりも少し幅広く、先は鈍く尖る。鱗
  片は広披針形で薄く、長さ4〜5mm、先はやや鈍く
  尖り、背面の脈は緑色、ふちは幅広く白い」。
 痩果:「凸レンズ状をした広い倒卵形体、長さ1.5〜2
  mmあり、はじめ黄緑色であるが熟して黄褐色から
  濃褐色となり、光沢がある。刺針状花被片は5〜6
  本で果体の倍の長さがあり、逆刺をつける。果体
  の頂には長さが0.5mmほどの扁平な三角錘をなし
  た柱基が宿存する。柱頭は2個」。
 葉:「茎の基部の鞘となり葉身はなく、茎に密着し、
  口縁は斜切形で、基部付近は褐色または赤色を
  帯びる」。
 茎:「円柱形で径2〜5mm、横隔膜はなく軟らかで、
  乾くと扁平となる」。
 【大沼針藺】
   沼に生え全体の
   形がハリイに似
   る…。
  別名:ヌマハリイ
  花期:7〜10月
  高さ:30〜80p
  湿地、沼地(群生)
  北海道〜九州
  '15.6.6
山形市山寺 休耕田
inserted by FC2 system