'13.5.27 七ヶ浜町
     阿川沼

コウキヤガラ

カヤツリグサ科
Bolboschoenus koschvnikovii (Litv. etx Zinger) A.E.Kozhevn.
植物観察ノート 宮城県
目次] [] [索引] [参考文献] [ウキヤガラ
'13.5.27 七ヶ浜町 阿川沼
'13.5.27 七ヶ浜
阿川沼
   '15.7.5
東松島市 宮戸島
'15.7. 5
東松島市 宮戸島
'13.5.27 七ヶ浜町
    阿川沼
 【小浮矢柄】
  別名:エゾウキ
   ヤガラ
  果期:7〜9月
  高さ:40〜8cm
  低地の湿地、
   海岸
  本州〜琉球列
   島
 花:「花序は茎の頂につき、頭状に密集した1〜5個の無柄の小穂から
  なる。苞は葉状で1〜3個つき花序より著しく長い。小穂は広卵形体、
  長さ8〜15mm、径6〜8mm、熟して暗褐色となる。鱗片は卵状楕円
  形で長さ約6mmm表面に微毛があり、先は2裂してその中間に1〜2
  mmの芒を突出する」「刺針状花被片は2〜4本あるが短く脱落しやす
  い」。鱗片は「長さ5〜6mm、細毛があり、凹頭、中肋は突出して芒と
  なる」。花序は「頂部に密集し、1〜2個の小穂は柄をもつ」。小穂は
  「卵形、長さ8〜15mm、赤褐色」。
 痩果:「やや扁平な逆三角形で長さは約3mmあり、中央部は少し凹み
  黒褐色で光沢がある」。
 葉:「線形で幅2〜3mm、長く伸長し、扁平で下部は筒状となり、茎を包
  む」「ほとんどが有花茎の基部に根生し、幅2〜5mm」。
 茎:「直立し…、三稜形で径2〜5mm、基部は肥大し塊茎をつくる」「基
  部は膨れて塊茎となる。長い匍匐根茎を出す」。
inserted by FC2 system