ゴウソ
カヤツリグサ科
Carex maximowiczii Miq.
目次] [] [索引] [参考文献] [ホシナシゴウソ] [ヒメゴウソ
植物観察ノート 宮城県
'15.5.31 松島町
松島町民の森
'15.5.31 松島町
松島町民の森
'15.5.31 松島町
松島町民の森
 【郷麻】
   ソは麻糸…、郷の人
   々がこの葉を物を結
   ぶのに利用した…。
  別名:タイツリスゲ(鯛
   釣り菅=長い柄の先
   に太い小穂がぶら下
   がった姿から…)
  花期:5〜9月
  高さ:40〜70cm
  田の畔や水辺
  日本全土
 「叢生して大きな株を作り、茎葉ともに淡緑色」。
 花:「茎は細長い三稜形で、頂に1個の雄小穂、その下方
  に3〜4個の雌小穂をつける。雄小穂は線形で長さ約3
  cm、雌小穂は細長い柄があって垂れ下がり、柄の基
  部に長い葉状の苞を伴う。果穂は径7mm内外の太い
  6角柱形で長さは1.5〜3.5cm位、淡緑色で粉白を帯び、
  かつ鱗片の赤褐色が混じる。鱗片は卵形、赤褐色、背
  に3脈があって鱗片の先端から針状の芒が出る。果胞
  はやや長く、倒卵状楕円体でふくらみ、全面に乳頭状
  の小突起があり、嘴は極めて短い。柱頭は2個」。雌鱗
  片は褐色を帯び、「鋭頭または鈍頭芒端」。
 葉:「線形で幅4mm位、ふちはざらつき、下部は長い葉
  鞘となり、鞘の外面には短い粗毛がある」。
 茎の下部:「4〜5枚の淡褐色の鞘状葉で包まれ、さらに
  2〜3個の葉がある」。基部の鞘は「葉身がなく、淡褐色
  でやわらかく、糸網は生じない」。
'15.5.31 松島町 松島町民の森
inserted by FC2 system