アズマスゲ

カヤツリグサ科
Carex lasiolepis Franch.
目次] [] [索引] [引用・参考文献
植物観察ノート 宮城県
'10.3.30 仙台市 中の森
    '10.3.14
仙台市 青葉
    '13.5.6
仙台市 葛岡墓園
 '14.4.1 松島町
治祐ヶ森自然公園
 '14.4.1 松島町
治祐ヶ森自然公園
 「根は短く叢生し、匐枝はない。全体に開出した軟毛
 が密生
する」。
 花:「4〜5月、茎の頂に柄のある1個の雄小穂、その
  下方に離れて2〜3個の雌小穂がつく。ともに鱗片
  の色は暗赤褐色である。雄小穂は長さ5〜8mm、
  多数の花をつけ、雌小穂は長さ5〜7mm、倒卵形
  体で短毛で柄があり、下方のものは根生状となる。
  雌花の鱗片は長切形で短毛があり、先は円く突形
  となる。果胞は上向き、鱗片より著しく長く、倒卵状
  長楕円体で短毛を密布し、長さ4〜4.5mm、2個の
  中脈がある。先は急に細くなって短い嘴状となり、
  褐色に染まる。口部は浅く凹み、基部は次第に狭
  くなって長い柄になる。柱頭は3個」。有花茎「雄小
  穂は抽出し、
暗赤褐色。雌小穂は長い柄があり、
  下方のものは有花茎基部につく」。雌鱗片「暗赤褐
  色、鈍頭〜鋭頭で短芒端、果胞のほぼ半長」。果
  胞「有脈で有毛、基部は太い柄となる」。
 葉:「根生し、前年の葉が多数残り、線形で幅は3〜
  5mm、軟らかく、鮮緑色でふちや下面に白い毛が
  密にある」「やわらかく、幅3〜5mm」。が目立つ。
  前年の枯葉が白く目立つ

 茎:「糸状で湾曲し、高さは5〜15p、鈍い三稜形で
  短い毛がある」。

 基部の鞘:「淡色」。
 【東菅】
  果期:4〜5月
  高さ:15〜25cm
  乾いた明るい樹
   林内や草地
  北海道(日高・
   十勝)、本州、
   四国(徳島)、
   九州(北部)
 
inserted by FC2 system