編集日誌('08年)
                                                       [目次] [編集雑記(前頁)] [索引]







                '08.3.9 (日) 公開作業開始。息子の手ほどきで始めたが、「ERROR」続出で訳が分からない。ほどなく、息子は帰ってしまった。
                       もうお手上げだ。


                  3.16
(日) 「ERROR」の出るページは飛ばしながら、一通り全ページ公開作業終了。

               3.17 (月) 表示されないページやリンクが作動しないページなど続出。解決法はまったく分からない。

               3.18 (火) そもそも、本当に公開されているのか。女房にSOS。女房のパソコンで検索。まず、アドレスの入力で難航。試行
                        錯誤の末、「あ、出た」。
                         出たのはいいが、さらに多くの欠陥が目につく。女房「とりあえずお祝い…車でいえば
路上運転開始ってところじ
                        ゃない?」。ちょっとオチョクられてるが黙るしかない。


               3.19 (水) 「参考文献」入力。

                   3.20 (木) 
春分の日 「編集経緯」書き始める。話せば長いことながら…。 
   
                  3.22
(土) 「編集経緯」推敲・追記。
 
                  3.25 (火) 今日初めて取材したフクジュソウのページを作り、早速公開。しかし、リンクが作動しない。なぜだ。

                  3.26 (水) 「編集経緯」追記。

                  3.28 (金) 「編集経緯」追記・公開。


              
3.30 (日) 外付けHDに未整理写真発見。一昨年取材の1ヶ月分余り。その編集作業開始。



              4.5 (土)  加瀬沼取材。新しい写真の整理優先。

              4.6 (日) 石巻市取材。トベラ追加。

                  4.15 (火) 庭でレンギョウ取材。意外なものが抜けていた。
                 
                  4.16 (水) 昨日のレンギョウは間違いでシナレンギョウと判明、訂正する。

                  4.18 (金) イネ科(草)の編集開始。以前取材した写真で細々と…。先行きの見えない船出だ。

                  4.20
(日) イネ科(草)の編集、とりあえず終わり。21種しか写真がない。もう少しないわけでもないが、鑑定不能。
                        カヤツリグサ科の編集開始。これも持ち札は少ないから、すぐ終わりそう。

                  4.22 (火) カテンソウ、ユリワサビ、チョウセンレンギョウ取材。

                  4.25 (金) 以前不明のままだった写真からテキリスゲを『特定』。強引にページを作成。間違ってたら後で訂正しよう。

                  4.27
(日) 庭で、スズメノカタビラ取材。

                 
4.29 (火) 昭和の日 利府町陸前浜田の取材。


                 
                  5.1 (金)  県民の森取材。

                  5.3
(土) 憲法記念日 南三陸町・荒島(あれしま)(宮脇昭先生例示「潜在自然植生」鎮守の森)など取材。

                  5.4
(日) みどりの日 名取市・熊野那智神社(宮脇昭先生例示「潜在自然植生」鎮守の森)など取材。

                  5.6 (月) 
振り替え休日 大和町・南川ダム取材。

                  5.10
(土) 加瀬沼取材。

                  5.15 (木) 連休以来の取材の整理をようやく終える。4.20以来のカヤツリグサ科の編集を再開したら、たちまち終了。なんと、曲
                       がりなりにもページを作成できたのがたった8種だけとは情けない。

                  5.16 (金) 畏れ多くも、シダ類の編集開始。これも持ち札が少ないから、すぐ終わりそう。

                  5.17
(土) 泉ヶ岳取材。

                  5.18
(日) 県民の森取材。

                  5.20 (火) 有給休暇取ったが、あいにくの雨。こういう時こそと、イネ科の勉強。近所の道端から4種ほど採取。スキャン・写真撮
                       影はしたが、結局、種の特定までには至らず。こんな無駄でも重ねていけば、いつかは少しは活路も開けるのだろうか。

                  5.22 (木) タケ・ササ類のページも作成。実は、自分で特定できる種はまだひとつもない。去年、 仙台市・青葉山植物園で表示し
                       てあったものを記録した写真があり、それで2種だけ作成。だから、見分けのポイントなどはまったく表示できていない。こ
                       の手で、シダ類の3種ほども作成。情けなや。

                  5.25
(日) このHPは、一応の「公開」から2ヶ月余り経過したが、他人(ひと)にはまだ「公開しました」と言えないでいる。「ホームペ
                       ージ・ビルダー」の仮想サイトではうまく作動しても、実際に公開したページでは、少なくない割合で開かなかったり、リン
                       クがつながらなかったり、欠陥だらけのままだからだ。
                        さらに、今日、新たな問題が判明。私のパソコンではちゃんと表示されるページでも、女房のパソコンで見ると、写真が
                       表示されないページが続出。これらも含めて、解決の糸口はさっぱり分からない。頼みの綱は息子の帰省だが、この頃
                       はさっぱり音沙汰がない。
                        女房に言わせると、私には「自分であれこれ苦労・試行錯誤して問題解決していく粘り強さや資質が欠けている」とか。
                       おっしゃる通りです。

                  5.27 (火) (有給休暇)。 福島県・磐梯吾妻スカイライン方面ドライブ・取材。



                  6.1
(日) 県民の森取材。

                  6.3 (火) 出勤途中の道端でコンフリー取材。職場の庭でセイヨウシャクナゲシャリンバイの取材。仕事してんの?

                  6.7
(土) 蔵王山取材。

                  6.8
(日) 松島取材。

                  6.10 (火) (有給休暇)。栗駒山(花山村経由・須川方面)取材。

                  6.14
(土) 朝、「岩手・宮城内陸地震」発生。4日前行ったばかりの栗駒山付近に大被害。明日は、そのイワカガミ平・世界谷地方
                       面にでも行こうかとしていたところで、たまたま今日は仕事があって行けなかっただけ。くわばらくわばら。
                        交通機関も乱れ、さすがに、仙台の「楽天vs.巨人」戦は延期。午後、加瀬沼取材。

                  6.15
(日) 船形山・升沢取材。

                  6.21
(土) 6.7の蔵王山取材以来の写真整理がやっと追いつき、HPへの入力再開。

                  6.22
(日) 梅雨の曇り空。取材行は自粛し、庭仕事。すでにかなりの荒れ放題。蚊が発生したり、梅雨明けの猛暑になれば、難
                       行苦行となるのは分かりきっていること。我ながら、極めて理知的な判断であった。HPへの入力作業も続行。そう、そも
                       そもこれがかなり滞ってるんだから…。

                  6.23 (月) コヨウラクツツジクロウスゴを混同していたことが判明。それぞれ、別のページとして作り直し。6.10 栗駒山の記録か
                       らの入力作業中。その4日後の惨事以来入れなくなっている山に思いをはせるとなにやら切ない。その景色のひとコマを
                       デスクトップに表示して、その姿を偲んでいる。

                  6.24 (火) 栗駒山の入力作業続行。酔いがまわってきたから、そろそろ止めよう。

                  6.26 (木) 栗駒山の入力作業終了。

                  6.27 (金) 6.15に初めて特定したコケイランのページを作成していて気づく。昨年作成したエビネのページは誤りで、実はコケイラ
                       ンの写真を使用していた。エビネは取材経験がないことにも気づく。確かに、野生ではほとんど観ない。マニアさんたちが
                       採りつくしてしまったのだろうか。エビネのページは写真なしで、今後の宿題となる。

                  6.28
(土) 加瀬沼取材。

                  6.30 (月) 取材写真のHP入力、ようやく追いつく。この間、滞り気味だった。こうなると、せっかく開花時の取材をしても、入力する
                       ころには、最盛期を過ぎてしまうとかの問題が発生する。花などは優先して入力し、地味なものは後回しにするとかの工
                       夫もあった方がよさそうだ。
                        季節はどんどん動いている。追いかけるのはタイヘンだ。そもそも、一介の素人が所詮道楽でやっていることなどは、
                       多寡がしれている。また、だれにせかされているわけでもない。かくして、イネ科・シダ類など地味なものは、取材段階か
                       らしてすでにますます後回しとなる。


                 
                  7.1 (火) (有給休暇)。蔵王山取材。梅雨の合間の絶好の日和だった。

                  7.2 (水) 昨日の写真から優先して、早速、ウラジロヨウラクを入力。「編集経緯」に「心の原点」などと書いたわりには、このページ
                     が貧弱なままだったので、昨日は気合を入れて取材したつもり。

                  7.3 (木) 蔵王山の入力続行。「高山植物の女王」といわれる人気のコマクサも新鮮な写真に入れ替え。これもいいけど、ゴゼンタ
                      チバナの方がいいなあ。

                  7.4 (金) イワツツジとして作成していたページが、実はイワナシの誤りと判明、訂正する。前者はまだ確認したことがなかったと分
                      かる。こんな誤りがまだまだあるのかもしれない。諸兄のご指摘を受けたいと思うが、その「伝言板」をまだ作っていないとい
                      う体たらく。その作り方が分からないとは情けない。

                  7.5
(土) 県民の森取材。アキノタムラソウ(花・初)、オオバクサフジ(初)など。

                  7.6
(日) 大和町・南川ダム取材。ヤマウグイスカグラ(実・初)、ウリノキ(花・初)など。

                  7.8 (火) 7.1以来の取材に、HP入力ようやく追いつく。

                  7.12
(土) 利府町・陸前浜田、塩竃神社取材。ロウバイ(葉・初)、サカキ(花・初)など。

                  7.13
(日) 磐梯吾妻スカイライン取材。ホタルブクロ(初)、クロヅル(花・初)、オニアザミ(初)、ケナシハクサンシャクナゲ(花・
                       初)、コメツガ(再確認)、クロマメノキ(花・初)、ヤチカワズスゲ(初)、ゴヨウイチゴ(初)、ハリブキ(初)、ヒロハユキザサ
                       (初)、ヒトフサニワゼキショウ(初)、コバノイチヤクソウ(初)、オオバノヨツバムグラ(初)、サンカヨウ(初)、ツルコケモモ
                       (初)など。正に「宝の山」だ。

                  7.19
(土) 仙台市・秋保大滝方面取材。ガマ(初)、ハクウンボク(実・初)など。

                  7.20
(日) 船形山・升沢方面取材。アクシバ(花・初)、アマニュウ(初)、ミヤマハハソ(初)、オオマツヨイグサ(事実上初)、サワシ
                       (初)など。

                  7.27
(日) 雨。お陰で、編集作業、ようやく追いつく。

                  7.29 (火) (有給休暇)。山形県 月山・弥陀ケ原取材。アカミノイヌツゲ(花・初)、ハクサンボウフウ(初)、ハクサンフウロ(初)、ミヤ
                       マホタルイ(初)、ナンブタカネアザミ(初)、オオコメツツジ(初)、オゼコウホネ(初)、タテヤマウツボグサ(初)、トキソウ
                       (初)、ウゴアザミ(初)、ウラジロハナヒリノキ(初)、ウラジロナナカマド(初)、ヨツバシオガマ(初)、ハリギリ(花・初)、コオ
                       ニユリ(初)。小雨まじりのあいにくの天気だったが、初物尽くし。



                  8.2
(土) 色麻町・小栗山、大衡村・万葉の森取材。ヒメヘビイチゴ(初)、ホタルイ(初)、イヌドウナ(初)、カラスザンショウ(花・初)、                
                       コナスビ(実・初)、コウガイゼキショウ(初)。

                  8.3
(日) 牡鹿半島・コバルトライン取材。ヒレアザミ(初)、イケマ(初)、ミツバベンケイソウ(初)、ナガバヤブマオ(初)、サルナシ
                       (実・初)、ツルウメモドキ(初)。

                  8.10
(日) 息子が5ヶ月ぶりで帰省。満を持して質問攻め。表示されないページやリンクが作動しないページなどの件、「病理検査」
                       の末、2点ほどの問題を指摘される。これで、解決への道が開けるか。とすれば、有難いことではあるが、その作業量も半
                       端ではなさそう。

                  8.12 (火) (有給休暇)。蔵王山取材。エゾスズラン(初)、キソチドリ(初)、ホソバノキソチドリ(初)、ホソコウガイゼキショウ(初)、
                       ヤマコウゾリナ(初)、サワラン(初)、ガンコウラン(実・初)、コメバツガザクラ(初)、ミヤマフタバラン(初)、ミヤマウツボグサ
                       (初)。

                  8.17 (日) 色麻町・小栗山取材。ハシカグサ(初)、モミジガサ(花・初)、ツルニンジン(花・初。雨の中、これが目当てだったが、残
                       念ながら、半分破損。)

                  8.21 (木) 息子の助言による欠陥修正作業進行中。至る所にあった「開かずの踏み切り」が次々に開通。5ヶ月間続いていた曇天に
                       次第に晴れ間が広がる思い。


              8.22 (土) PCの液晶画面破損事故。修理の相談をしたが、買い替えを勧められる。考えていてもしょうがないので、買い替える。今
                       はみんな Vista 版とか。それとの関連でHPビルダーV12(Vista 版)も買うはめになる。さあ、新たなセッティング作業が大仕事
                       だ。


              8.23 (日) たまたま、息子が帰省して、一連の作業のアドバイスをしてくれる。



              9.2 (火) (有給休暇)。色麻町・小栗山、大衡村・ 万葉の森取材。

               9.6(土) 県民の森取材。

              9.9(火) (有給休暇)。山形県月山・(西川町)山形県自然博物園(初)取材。

              9.13(土)  色麻町・小栗山取材。

              9.14(日) 南蔵王・不忘山山麓(初)取材。

              9.15(月) 敬老の日 帰省の息子にまたPCの指南を仰ぐ。 Vista 版になってからの色々な不具合について。

              9.20(土) 南蔵王・不忘山山麓取材。

              9.23(火) 秋分の日 登米市・平筒沼(初)取材。

              9.28(日) 大崎市・蕪栗沼取材。

              9.30(火) (有給休暇)。石巻市・雄勝&牡鹿半島(コバルトライン)取材。



              10.4(土) 大崎市・鳴子峡&鬼首取材。

                  10.5
(日) 新しいPCに不慣れで中断していたHPの欠陥修正作業再開、ようやく軌道に乗ってくる。しらみつぶしに再点検し、『草』部門はほぼ終
                       了。その分、9月中頃からの取材写真は、ほとんど未整理のまま。HPへの入力などはシーズンオフになってからでも仕方がないと腹を
                       くくる。

                  10.10(金) HPの欠陥修正作業を続けていると、それぞれのページのレイアウトなども気になってくる。すると、いちいち手直し作業などにひっか
                       かってしまう。かくして、ゴールはますます遠くなる。



                  11.16
(日) HP編集・入力上のふたつのトラブルが重なって、1か月余りのブランクを余儀なくされた。息子が帰省して、ようやく復旧される。

                 11.28(金) 「索引」のリンクに、その2〜3割が不通のままであったという重大な欠陥が発覚。ここ数日、その解決に専念、その作業ようやく終了。
                       ああ、酒がうまい。

                 11.29
(土) 植物は眠りの季節に入った。これまでの取材記録も、その編集作業がようやく追いついた。これを書いていて、「ようやく」がやたらと
                       多いことに気づいた。
                        ともあれ、とりあえず、これまで書いてきた各ページを見直してみて、あれこれの不備を修正・整備する作業に入ることにする。


                 12.31(水)
 アクセス・カウンタなるものを遂にセットした。もちろん、息子にやってもらったが、なんという面倒さ。こんな作業はわれわれ老人には
                       絶対にムリだ。






inserted by FC2 system