アキノキリンソウ
キク科
目次] [] [索引] [ミヤマアキノキリンソウ]
[オオアワダチソウ] [アオヤギバナ
Solidago virgaurea L. var. subsp. asiatica (Nakai ex H.Hara) Kitam. ex H.Hara
var. asiatica Nakai ex H.Hara
植物観察ノート 宮城県
'13.9.28 富谷町 県民の森
'15.9.13
 蔵
王町
'15.9.13 蔵王町
'07.10.14
塩竃市 第三小
     '07.10.13
多賀城市 加瀬沼
 【秋の麒麟草】
   花をベンケイソウ
   科のキリンソウに
   たとえて…。
  別名:アワダチソウ
  花期:8〜11月
  高さ:30〜80cm
  山地、丘陵。陽向
   地
  北海道〜九州
 花:「茎先に細長い円穂状となって頭花が多数つき、花冠は黄色である。
  広線形の舌状花を(雌性)整正の筒状花(両性)があり、内側の筒状花
  が結実する。総苞は筒状の鐘形で総苞片は3列」。頭花は茎の上部に
  疎らにつく(cf. ミヤマアキノキリンソウ)。(とはいえ)「頭花が密集して
  多数つくので、アワダチソウ(泡立ち草)の名もある」「総苞は短い円筒
  形で総苞片はほぼ4列に重なる」。
 痩果:「冠毛があるが表面の毛は少ない」。
 葉:「互生し、上葉は披針形、下葉になるにしたがって卵形となり、中、下
  葉は有翼の柄があり、根生葉は特に柄が長くやや束生する。葉身は先
  が尖り、基部はくさび形か円形、ふちにはやや内曲する鋸歯があり、下
  面には細かい網脈が見える」。全体として形がすっきりしている(cf. ミ
  ヤマアキノキリンソウ)。「下方の葉は幅が広く卵形で長柄があり、上部
  の葉ほど幅がせまく、葉身が基部に向かってひれとなるので柄ははっ
  きりしない」。
 茎:「直立し…細くて強く、下部はふつう紫黒色、上部は短毛がありときに
  分枝する」。
inserted by FC2 system