オオミゾソバ

タデ科
Persicaria thunbergii (Siebold et Zucc.) H.Gross
[目次] [] [索引] [参考文献] [ミゾソバ][ヤマミゾソバ
植物観察ノート 宮城県
'15.1010 大和町 南川ダム
  '15.1010
大和町 南川ダム
'15.1010 大和町
   南川ダム
'15.1010 大和町
   南川ダム
 花:「枝先が分かれ、白色または淡紅色の小
  形の花を頭状様に花穂に集めてつける。花
  はミゾソバの花より大きい。咢は5個に深く
  裂ける。花弁はない。雄しべは8個。子房の
  上部には花柱が3個ある」。
 痩果:「宿存咢に包まれている」。
 葉:「有柄で互生し、葉柄にしばしば狭い翼が
  ある。葉身はほこ形で、中央裂片は卵形で
  尖り、葉面に八字形の黒色の紋様がある。
  ミゾソバのはよりは葉質が硬く、毛が多い。
  さや状の托葉のふちは、しばしば円形の葉
  状をしている」。
 茎:「下部は直立したりあるいは傾き伏し、ひ
  げ根を出し、地下に分枝する枝を出し、その
  小枝の端に閉鎖花をつけ、白色の果実が実
  るという特殊な性質がある」。
 「ミゾソバは極めて多型であり、いくつかの型
 に名前がつけられていた。オオミゾソバはそ
 の1つだが、ミゾソバと区別できない」。
 「日本維管束植物目録」(米倉浩司2012)で
 は、「ミゾソバ(オオミゾソバ…)」と記述され、
 別種扱いからはずされている。
 【大溝蕎麦】
   全体がミゾソバ
   に比べ大形…。
  花期:秋
  高さ:70p
  山地、原野。水辺
'15.1010
大和町 南川ダム
inserted by FC2 system