ヒツジグサ
スイレン科
Nymphaea tetragona Georgi
[目次] [] [索引] [参考文献] [スイレン
植物観察ノート 宮城県
'07.8.21 加美町
  荒沢
 すい-れん【睡蓮】@スイレン科スイレン属の水草の
 総称。ヒツジクサのほか、世界の熱帯・温帯に約50
 種が知られる。…Aヒツジグサの漢名。(広辞苑)
 【未草】
   未の刻(午後2
   時頃)に開花す
   る…。実際はも
   っと早く開花し、
   夜に閉じる。
  別名:スイレン
   (狭義)
  花期:6〜9月
  浮葉性
  池、沼など
  北海道〜九州
 花:「細長い根生花柄の先に直径5pほどの白い花を開き
  夜間は閉じる。萼片は4個、長楕円形で先は鈍形、緑色
  で花托のところで四角形を作る。花弁は多数あり、多列
  に並び、内部の花弁はしばしば雄しべに変わる。雄しべ
  は多数で葯は黄色。子房は上位。心皮は多数が癒合し
  て多室。柱頭は放射状である」。
 果実:「花が終わると水中で液果となり、萼片は宿存する。
  熟すとくずれて多数の種子を水中に放出する。種子には
  袋状の肉質仮種皮がある」。
 葉:「葉柄は円柱形で非常に細長く、葉は水面に浮かび、
  馬蹄形で、基部は深く裂けてやじり形となり、全縁で、表
  面は緑色でなめらか、光沢があり、裏面は暗紫色を帯び
  葉質はやや厚い。葉の長さは10〜12cmばかり」。
'07.8.12 栗駒山 秋田県 須川
inserted by FC2 system